離婚した借金持ちの過去と現在と未来と。

個人事業主、元妻子借金持ち男。借金は0になりました。過去を振り返り雑感を書いてます。

電話にはもう出んわ

当記事は過去(2年前)借金(270万円)があった時の自分のブログ記事にツッコミを入れるだけのものです。青字がツッコミになっています。↓元ネタ

www.kansaikansai.work

 ãé»è©±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

見知らぬ番号からの通知は恐怖を覚える。

 未だに電話は怖い。



 

 

基本的に相手の名前が出ない時は電話に出られても出ないんですが、

その時は恐怖でしかありません。

 電話鳴るだけでドキドキしてしまいます。

 

すぐにネットで電話番号を検索し、確認してから折り返しの電話をするのが常で、

相手が営業の会社だと分かれば折り返しの電話はしません。

 手持無沙汰で暇な時は時々でるんですけどね。

 

電話番号をネットしても誰か分からない時は一番厄介なパターンか、

僕にとってメリットがある場合の2択です。

 根がネガティブなのでいつも最悪の電話だと腹を据えて掛けなおします。

 

折り返しする電話の恐怖というのはいつもあって、

どちらに転ぶか分からないので、

ある意味賭けみたいなところがあるんですね。(電話だけに笑)

 全然おもんないですね。

 

借金のことだけでいうと・・・

毎月ちゃんと返済をしていればそんなに多く電話は掛かってくることはありません。

 というか全然掛かってきません。

 

僕の場合でも1年に1回2社から増額の提案の電話が掛かってくるくらいです。

三井住友系列はちゃんと営業してきますね。

www.kansaikansai.work

 

国民年金の納付の電話は結構掛かってきますね。笑

 全然払ってなかったし、無視してましたからね。

 

まだ未納分があり、丁寧にそのうち振り込む旨を伝えるとスムーズに電話を終わらせることができます。

 そのうちがいつなのか有耶無耶にして電話を切ります。

 

国民年金の納付は国から委託されている業者さんですが、

基本的に年配のおばちゃんっぽい方が多く、

話を分かってくれる方が多い印象です。

 パートか派遣かなと思うし、そこまでの強制力は持ってないですからね。

 

営業の電話は時間泥棒

ãæ³¥æ£ ã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

これを言うと語弊があるかもしれませんが、

営業の電話が掛かってきてもそれに答える資産も時間も今は持ち合わせておりません。

 なので電話には出ません。

 

いつも僕に電話するより潤ってる個人事業主の方に営業の電話する方が契約が取れるんじゃないかと思ってしまうんですね。

 実際に営業の方にアドバイスしたことがあります。

 

もちろん営業の方はそんな個人事業主の内側を知るはずもないのでランダムに電話を掛けているのだと思いますが、断っているのに何度も時間を掛けて電話するのはいかがなものかと思います。

 相手にしないのが一番ですね。

 

電話で一番厄介なパターン

ãåä»ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

掛かってきた電話番号をコピペしてネット検索してどこの誰が電話してきたのか分かる場合は折り返して電話するかしないか決めるのですが、

どこのだれか分からない時は少々厄介です。

 未知との遭遇ですね。

 

とりあえず折り返しの電話をして営業の電話だったら時間の無駄になりますし、

折り返しの電話をして電話に出ない場合は最大級に厄介です。

 そうかなあ?

 

何故かというと、自分にとってメリットがあるパターンとデメリットのパターン2者が含まれている状況で悶々と1日を送らないといけないからです。

 なるほど。

 

前者のみある場合はウキウキで過ごせるんですが、

今は借金があり、ネガティブな電話が1本でもあると最大級のダメージを喰らってしまう状況です。

 クレームとかも超嫌いです。

 

そんな情熱と冷静の間にみたいな状況は一番辛いんですね。

 だから電話って嫌いなんですよね。

 

最後に

電話は嫌いです。

 この先もずっと嫌いです。

 

なんだか電話の負け癖みたいなものが身に付いてしまって、

またネガティブな電話なんでしょって思ってしまいます。

 受けるのも掛けるのもどっちも嫌ですね。

 

勝ち癖が付いていたら秒で電話出るんですけどね笑

 好きな人からの電話とかなら速攻で出ます。

 

電話は携帯ができて便利にはなりましたが、

あるところでは害も生まれています。

 電源切れば楽になれるんですけどね。

 

電話と仲良くなりたいものですね笑

もう諦めましたね。

 

 

お手すきの時にクリック応援よろしくお願いします↓

はてなブックマークも押して頂けると嬉しいです。↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ
にほんブログ村


債務・借金ランキング