当記事は過去(2年前)借金(270万円)があった時の自分のブログ記事にツッコミを入れるだけのものです。青字がツッコミになっています。↓元ネタ
長友ドリームが話題です。
ありましたね。そんなこと。
100万円を3年間支援で、1人300万円。
— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年6月20日
今後100人を応援、総額3億円サポートしたいです!まずは第1弾として僕個人のお金3000万円で10人の夢を応援します!この投稿をフォロー&リツイートをした人の中から僕が夢を応援する人を決めます。#長友ドリーム をつけて夢への想いなどをツイートしてください! pic.twitter.com/Novj0ATemw
長友ドリーム概要
100万円を3年間支援で、1人300万円。
今後100人を応援、総額3億円サポート。
まずは第1弾として僕個人のお金3000万円で10人の夢を応援します!
3年間ということは今も支援受けているってことですね。
と言う事です。
ん。
なにかと話題の絶えない長友選手ですがすごいですね。
額がすごしですよね。
現在ツイートは2万を超えみんな夢を語っています。
僕もトゥイートしました。
借金持ちとしては
ぶっちゃけ本音は100万×3年間=300万円ではなく、
300万即金でと思ってしまいますね笑
借金を一括返済できましたからね。
もし、長友ドリームが当選したとして、
僕の今の借金額は200万ちょっとなので、
1年間100万円だと100万円の借金が残ってしまいます。
当たることを想定して考えてるのが面白いですね。
できれば2年分200万を先払いをお願いして、
残りの100万円で長友ドリームにつぎ込むのが理想です。笑
当たった気でいました。
って言っても応募はしてないんですけどね。
あっトゥイートしてなかったんですね。
むちゃくちゃ欲しいのは欲しいですが、
100万円を3年間支援という企画は長友選手もかなり本気のサポートの形だと感じます。
他の抽選にトゥイートしたんだと思います。
長友選手ともなると300万円ポンっと渡すことはそれほど難しいことではないと思いますが、100万円を3年に分けてというのはちゃんと計画して夢を実現していく過程までサポートをするんじゃないかと考察しています。
この辺に長友選手の真面目さが滲みでていますね。
単にお金が欲しいというのはなかなか難しいかもしれませんね。
宝くじや抽選ではない面接形式だったのかもしれません。
借金ドリーム
長友選手のツイートを見てまず思い浮かんだのは借金ドリームです。
借金持ちは夢見がちです。
10名10万円を3年間僕に投資してもらうというドリームです。
誰が名前も知らない借金持ちに投資するねん(笑)
1年で100万円ですので全額借金返済はムリですが、
3年契約なので合計すると300万円となり全額借金返済できるのと100万円を元手に新たな事業展開も可能となります。
だから誰やねん(笑)
借金ドリームの夢はただ一つ借金完済です。
かなり危ないメンタルでしたね。
小さい時や学生の時は大きな夢もありましたが、
今は借金完済が一番の夢となってしまいました。泣
現実はそんなものですね。
チャレンジはしてみよう
僕は今まで失敗や落選を恐れてチャレンジできなかったことが多々あります。
やらずに後悔が一番の後悔ですね。
今でも後悔していることはたくさんあって、
やらなくて後悔するより、やって失敗して後悔した方が何倍も糧になるということを経験しました。
考え方一つですが最近は何でもやることにしています。
1ミリでもチャンスがあってリスクが少ないのならチャレンジは何度でもするべきだと思います。
適正なリスクならどんどん取っていった方がいいですね。
まぁ借金持ちが言う事なので聞き流してください笑
元借金持ちの離婚経験者が言ってます。
最後に
長友ドリームをきっかけに夢がたくさん溢れる自由な世界になればいいなと祈っております。
必要な人のところに必要なお金が行きわたる世の中がいいですね。
お手すきの時にクリック応援よろしくお願いします↓
はてなブックマークも押して頂けると嬉しいです。↓