当記事は過去(2年前)借金があった時の自分のブログ記事にツッコミを入れるだけのものです。青字がツッコミになっています。↓元ネタ
新車です。
今も現役です。
もう限界もう限界と言いながら乗っていた電動自転車ですが、
この度買い替えることにしました。
その電動自転車はかれこれ10年くらい使わせてもらいました。
もうかれこれ10年は経つ古い自転車で、
MAXに充電しても7キロ持ちません。
充電がなくなるとただの重い自転車になりますからね。
買い替える機会を伺っていて、
一昨日めでたく前輪がパンクしたのでいいきっかけだと思い、
自転車屋さんに向かいました。
パーンって音が鳴ってパンクしました。
新しい自転車も10年以上乗ってやろうと決めて、
割としっかりした普通の自転車にしました。
長持ちする自転車くださいって言いました。
これも一種の投資だと思って借金持ちとしてはかなり痛いですが、
24600円を一括で支払ってきました笑
現金一括。大きな買い物でしたね。
車の様に話していますが、あくまで自転車です。
めっちゃめっちゃ自転車乗るので数回タイヤの交換はしましたが、
どこも不具合はなく乗れています。
ここからは僕のアドバイスになりますが、
電動自転車はお勧めしません。
自転車屋さんもあまり勧めてこなかったですね。
よほど筋力がなかったり坂道が多い地域ではその威力を発揮しますが、
それ以上にお金がかかりすぎます。
コスパが合うかどうかは自己判断ですね。
充電のバッテリーを交換しようものなら今回僕が購入した自転車くらいの値段はかかるし、タイヤも電動用のタイヤになるのでパンク時なんかにもお金が掛かります。
ブリジストンのタイヤはコスパいいですよ笑
しっかりしてて長持ちします。
借金持ちの僕は修理の金額をケチって普通のタイヤにしていたので、
前輪後輪3回位はタイヤとチューブを交換するハメになりました。
よく使うものは長持ち丈夫の観点で購入することをお勧めします。
お子さんを乗せるのには電動のものが安定はしますが、
普通の自転車でも全然乗せれます。
足の筋力はある程度ないとしんどいかもですね。
お金を取るか快適さを取るかは人それぞれですが。。。
難しいところですよね。
僕は筋力維持のために普通の自転車を選びました笑
借金もありましたしね。
新しい自転車とは末永くお付き合いをしてたくさん活躍してほしいです。
ここで少々高くてもちゃんとしたものを買った方がいいものを紹介します。
・毎日使うもの
毎日使うものはその日の気分や体調を左右するので少々高くても自分に合う良いものを買った方がいいです。
・仕事道具
仕事道具も気分に関係してきますし、何よりも売り上げに直接的に影響してきます。
料理を毎日する方は包丁やキッチン周りを少々値が張っても整えて良いものを使いたいところです。
・生鮮食品
食べるものは自分の身になるので良いものを摂り入れたいところです。
今は安価で新鮮なものもたくさん売っていますので目利きも必要になってくるのかなと思います。
こんなところですかね。
お手すきの時にクリック応援よろしくお願いします↓
はてなブックマークも押して頂けると嬉しいです。↓