同じ自動販売機で500円を4回拾ったお話しを前にしましたが、
⇒https://kansaikansai.hateblo.jp/entry/2018/10/14/113957
こんなこともありましたねー
最近なくなりました。
しかも、確認しにいく=買わざる負えない(買わなくてもいいんですが)
ギャンブルの心理と同じですね。
拾った額以上にムダなジュースやコーヒーを買ってる気がしてきました。
合計2000円拾って2000円以上のジュースやコーヒーを買ったということですね。
無料サンプルを配って本商品を売りつけられている気分です。
無料ちゃうし笑
また、500円というのが何とも完ぺきな価格です。
たぶん100円なら確認もしにいかないし。
いい所ついてますよね
自動販売機の中に凄腕の経営者でもいるのかもしれません。
消費者心理を掴むのがとても上手いです。
誰が何のために?は未だにわかりません。
ただ単に連続しておつりの取り忘れなのかもしれませんし。
ま、勝手な思い込みですが。
世の中不思議な事もあるものです。