久しぶりだと時間かかる
1カ月以上のブランクがあって久しぶりにポスティングへ行ってきました。
1カ月はポスティング感覚忘れる
1カ月って結構なブランクですよ。
・ポスティングするチラシを取りに行く時間配分
・ポスティングの事前準備
・ポスティングのルートと時間配分
・ポスティングのスピード
どれをとっても完全になまってしまって思った以上に時間が掛かってしまいました。
しかも、1カ月ぶりということで初めキンチョーし過ぎてガンガン攻めることはできませんでした。笑
・管理人にひるむ
・マンションの住人にひるむ
・すれ違う人にひるむ
・番犬にはひるみっぱなし
・配禁リストにひるむ
こんなことを繰り返しているとポスティングスピードが上がらないのも当然です。
やっぱり定期的にお仕事ある方がいい
仕事ってやっぱり定期的にある方がいいですね。
仕事に慣れ過ぎてしまってなあなあになるのはいけませんが、
やり方のコツとかスピードはやり慣れていることの方が早くて勢いもついてきます。
これはブログを書くとか副業にも言えることですが、
1度や2度サボり癖がつくと次いざ!書こう!やろう!と思ってもなかなか手が進まないんですよね。
副業も仕事の一環として毎日でもちゃんと継続してやった方が結果は出やすいのかもしれません。
話をポスティングに戻して・・・
ポスティングをする地域にもよりますが、
ウーバーイーツの配達員の方をよく見かけるようになりましたね。
月1回の都会進出日。
— 小餅(子持ち)@借金約214万円 (@3rd1234567) 2019年10月3日
3分に1回はUber eatsの人とすれ違う。
めっちゃ増えた。
ウーバーイーツの方は食べ物を運んでいますが、
ポスティンガーはチラシを運んでいます。
この感覚で言えばほぼ同じような仕事なのでなんだか仲間意識が湧いてきます笑
雨が降ってきてカッパを着て配達しているウーバーイーツの方を見かけると、
なんとなく勇気が貰えるんですよね。笑
ポスティンガーが実際に届けるのは1枚のチラシであり、
1秒でゴミ箱にいってしまうものかもしれませんが、
中には本当に1枚のチラシが必要な方もいるかもしれないので僕はポスティングを続けていこうと思います。
最後に
できれば週1くらいでポスティングの仕事があれば一番ありがたいですね。
なかなかそんなに上手くいかないことも確かですが、
1カ月のブランクは今後ないようにしたいものです。(業務委託なのでそうもいかない)
密かにポスティング会社を通さず直で営業かけて仕事を取ってきてもいいかなって思っています。
借金返済ブログランキングに参加しています。
下記よりクリック応援して頂けると返済頑張れます。
はてなブックマークをクリック応援して頂けると、 更に6%上乗せして借金返済頑張れます。